教室日誌– category –
各クラスの生徒の様子、レッスン準備の様子
-
英会話レッスンで老若男女に大人気!白熱するボードゲームがコチラ
大、大、大人気のminapoliy(ミナポリー)❢❢ アメリカの超定番ボードゲーム、monopoly(モノポリー)をヒントに作ったこのゲーム、どのクラスでも人気です❢ 本家はルールが結構多いので、レッスン用にいろいろ省いてかなりシンプルにしたものがminapoly。 ... -
お寿司とブログのネタは常に新鮮であれ! 6年生クラスの解散と新章
タイムリーなコンテンツを投稿するってかなり重要なんだなぁー 前記事でも書いたジョーブログのyoutubeを観てしみじみ感じたところです。 この人たちはアフリカ旅をしながら、撮影して編集して投稿してましたからね。。。 同時進行。アツアツのうちに提供... -
どこまでこだわるかの境界線を引いておくべし、自戒。
プリント類を作るのも業務のひとつ。 読み声カードの台紙を一新しました。 カワイイ。 自分の好みに寄せつつ、極力シンプルに。 わりと気に入ったものができました。 子どもたちの気分転換になるかな?? この台紙は、ホームワークの読み声(多聴多読)で使... -
海外のお菓子を使った学習、オーストラリア代表のチョコレートビスケット
今週は各キッズクラスでTim Tam weekを行っています。 ほんとは毎年日本一マズいグミ、別名「タイヤグミ」リコリスの試食会をするのですが、最近はどこも品薄で手に入りません。 体験させてあげたかったのですが。。。 ですので今回は、オーストラリアの代... -
教え込むより、気づかせる ~水曜クラス編❢
今週も、えいござんまいっ❢ 6年生クラスで比較級を導入しました。 erとestは一気に入れます。 最近bigger ゲームをしたので、今度はメジャーな形容詞を上げてクイズ。 How do you say 大きい in English? と聞くと、「big!!」全員自信満々で返事が。 じゃ... -
子ども達がなーんかenergeticだなと感じる日はだいたい雨日和
レッスン前の1コマ。 天気が悪い日のクラスルームはみんなexciteしがち。 あちこちで腕相撲大会や取っ組み合いが始まります。 Minami~!勝負しよう❢❢ okaaay~ と言って一度でも勝負を受けたら最後、しばらく道場みたいなドリルが続きます。 We did it bef... -
頭と心をつなげて学べば、忘れにくい、単純に面白い ~今週の火曜クラス編❢
火曜日のキッズクラスで、今週40コ目の基本の音を学びました。 フォニックスには基本の音が42つあります。ということは、早くもあと残りふたつ! もうすぐひと区切りつくとあって、ムズムズソワソワの子どもたち。 終わったら次は何をするのか気になってし... -
ほしいものを買うために、英語で会話する子どもたち
ネットでなんでも注文できる時代だけれど、リアル店舗で買い物するのは、どうしてこうも胸がドキドキするのでしょうか。 家から一歩も出ずに買い物ができるようになったので、てっきり全く外で買い物しなくなるかと思いきや、そうでもなかったです。 どう... -
自分で読めるものが増えてきた ~最近の金曜クラス編❢
배고파요 いきなりですが、この文字をぱっと見せられたら、あなたはどう反応しますか。 文字や記号が並んでいたら、声に出してみたくなるもの。 日本語、英語、韓国語、楔形文字、なんでも。 まず、なーんて読むんだろう? からの、どういう意味だろう? ... -
冬のえいごじかん2021、開催しました!
いろんな角度から英語に興味を持って欲しい、という気持ちで毎回企画しているワークショップレッスンです。 今年は12月27日に開催したので、珍しくクリスマステーマじゃなかったんです♪ いつも冬はクリスマスがレッスンテーマ。 ラストウィークのホワ...