思いや考え– category –
教室理念、英語教育について
-
I swear that …
今日は木城町に移住して来た、私達夫婦にとって記念すべき日でした。 親戚も知り合いも、ひとりぽっちもいないマチにふたりでせーので飛び込みました。 この5年もの間に、本当に豊かなご縁に恵まれて、支えられて、胸がいっぱいです。本当にありがとうござ... -
自分の中にエイゴ溜まってますか?
Hello!こんにちは!こんばんは!オラ、コモスタス☼ 英語を教える業に入ってこの道11年のminamiです! 天気もニュースもくもり気味なので、ちょっと明るめのあいさつにしてみました。 ここしばら〜く、コロナですね。 渡航制限も続いています。受け入れし... -
ペラペラは「目標」じゃなくて「結果」だという話
「どうすれば英語がしゃべれるようになりますか」はよく受ける質問のひとつである。 先日大人向けの脳トレ英会話クラスでもとうとう聞かれた。 きたか。この質問をされると毎回ドキドキする。汗ばむ。目が泳ぐ。どんな答えが聞けるのだろうという期待に押... -
英単語は雰囲気で無理やり覚えろという荒行で一番鍛えられたのは腕力でした
私がフォニックス(Phonics)を知ったのは、地元の普通科の高校を出て東京にある語学学校へ通い、アメリカの大学で単位を取り終わって帰国し、社会人になってからのことです。 この、フォニックスというとてつもなく大事な基礎を飛ばしていたことで、英語... -
レッスンの特色 │ 多感覚学習
学びは、その人の個人的な「体験」そのものです。 雨上がりのアスファルトの匂い、特に夕立のあとの匂いをかぐとなんだか懐かしい気持ちになりませんか。むっとするぼさっとした空気と、再び鳴き始めるセミも合わさって、なんとなく何とも言えないノスタル... -
レッスンの特色 │ スパイラル学習法
スパイラル学習法とは、学習する内容のレベルを上げながら同じ題材を何度も用いて、理解を深めていく学習方法です。 学び直しを繰り返し何度も行い、らせん状に重複する内容をつくることで、時間をかけてしっかり定着させます。 「一度習ったらもう忘れな... -
レッスンの特色 │ ジョリーフォニックス
ジョリーフォニックス(Jolly Phonics)ってなんだろう? ざっくり言うと、、、 イギリス生まれの教授法です。 まったく英語が話せない(=第二言語として英語を学ぶ)子の転入が多いイギリスの 小学校の7割で導入されています。その高い学習効果が評価され...
12