この夏もい~ろいろありました。
実りの多い夏でした!
子ども達の成長期、すごいすごい。伸びる伸びる伸びる。
うちの庭の雑草くらいボーボー伸びてます。(ワカメのハエナイ、いい除草剤教えてください)
金曜のキッズクラスはこの一か月くらい、進級テストに明け暮れました。
おりゃおりゃ!と、毎度やりまして。
私しつこいので、簡単には合格させません。
やっていくうちに、子ども達もだんだんムキになって、一発合格にこだわり始め、
「今日アレするぅ?」目キラキラさせながら期待する子ども達。
ワーキャー言いながら、晴れて進級です\(^^)/
修了証とプチ修了式❦のために、これまで撮りためていた写真を使ってムービーを作りました。
鑑賞会しました。
これまでを振り返って、子ども達自身で成長や思い出感じてほしいので。

エイゴときみを結ぶほそーい糸、そろそろ見えてきたかな?
それから、おうちで家族であしあとムービーを見てもらえるようにしました。
レッスンでこんな様子だよ!というのを見てもらいたいくて。
おうちの方の日々のホームワークのサポートで、どれだけ成長したか感じてほしくて。
おうちの人にも子どもたちがのびのび学んでいる姿を見てほしくて。
まとまりませんが、とにかく、我が子を見てくれ!という感じでぺぺぺっと送り付けました。
写真の中の子どもたちは、1年前ですらなんか幼かったです。
はらぁ、、、オニーチャン、オネーチャンになって。。。
思わずぐっときてしまいました。
彼らが大人になってお父さんお母さんになって、
親子レッスンに子どもなんか連れてきだしたりして
そんなザ・幸福の瞬間なんてものが思いがけずひらひら落ちてきたら、
私はもういよいよ召すと思います。
想像だけで川渡っちゃいそうですもん。
スクリーンを見つめる子どもたちを、叔母目線な感じで眺めさせていただきました。
さて、火曜日にもキッズクラスができました。
これまた、まっしろいでっっかいキャンバスを彷彿とさせるような、わくわくするような子ども達とのご縁を頂きました。
狂うほどエイゴしようね!
中高生の夏期講習もこれまた素晴らしかった。
なんか分厚くなりました。厚みが出てきました。
「まぁ、いろんな人がいるよね」
何かのハナシで、(スミマセン忘れました)
否定せず、肯定せず、の一言がぽろっと出て、私はびっくりしたよ!
日本代表の高校生として、もうどこでも羽ばたいてください!!!
以上!卒業!いってらっしゃい!
って感じでした。
英語は言わずもがな。scanningやらshadowingやら、言うことナシ!じゃなくてアリ!
きみは、今回もすごくすごくよかった!
中学生だって負けてない。
おいおい、のど乾いてるの?ってくらいエイゴごくごく飲む感じで、吸収はんぱない。
こっちもついつい、もっと飲みな。これも飲みな。あれも飲みなよ。とすすめちゃって。
結構ストイックな内容のメニューをこなして。
いや~タフですね。涼しい顔で、顔をゆがめることなく、大量の課題こなしてくれました。
いいもの見させていただきました。ありがとう。
そしてもちろん大人のレッスンもすばらしかったー
ボキャブラリーの貧しさよ。素晴らしい以外に言葉が見つかりません。スミマセン。
エイゴに夢中になるのに大人だって関係ない。
これまた、よく燃えるいい燃料のせてるんですよねー。
竹炭みたいにじんわりと燃えてます。
火が大きくなったり、小さくなったり、形を変えつつ、ずうぅっと燃えてるのが、また見ごたえがあります。
speechやら瞬間英語やら、課題発表で見えますもん、
エイゴとの糸をじりじり結ってる姿。
またいい塩梅に力が抜けだして、発音が最初と比べて全然違う。
大人になるとなかなか癖を取るのって一筋縄じゃいかないのに!
時間とエネルギーをかなり費やしているんだなあと。
すごく柔らかい感じにほぐれつつあります。
出張講座もいい。すごくいい。

エイゴを愛でる時間。
小学生は相変わらず上達が止まらないし、みんなおたがい親切で今年はとりわけすごく雰囲気がいい。
9月でお別れがさみしすぎる。コレカラがまた面白いところなのに!!!
まだまだ序の口なのに!!!
小学生はめちゃくちゃ3D。身を乗り出すからやっぱり大好き。
中学生達ははじまったばかりなので、まだこひつじチャンって感じです。
なので、私はオオカミじゃないんだよ、ということをわかってもらう途中。
よく燃えそうな燃料がちらほら見えてる。
親子レッスンは今月はコロナを考慮してなくなくキャンセル。
未就学児さんはマスクが難しいのと、小さいお子さんの感染が増えているため取りやめになりました。
レッスンプラン準備していたんですが、お蔵入り。
おもいっきり、やりたい!のびのびしたい気持ちが爆発しそうです。
さて、気ままに書いていたらなんだかよくわからない記事になりました。
いやぁ、ほんと、お腹いっぱい。
これこそ、みなさんのおかげで、した!!!
明日から、さあ秋ですよ、というものでもないけれど、最近の気持ちをまとめておきたい気分でした。
オータニーズがうちの教室に居ますよ!!!