キッズクラス– tag –
-
子ども達がなーんかenergeticだなと感じる日はだいたい雨日和
レッスン前の1コマ。 天気が悪い日のクラスルームはみんなexciteしがち。 あちこちで腕相撲大会や取っ組み合いが始まります。 Minami~!勝負しよう❢❢ okaaay~ と言って一度でも勝負を受けたら最後、しばらく道場みたいなドリルが続きます。 We did it bef... -
頭と心をつなげて学べば、忘れにくい、単純に面白い ~今週の火曜クラス編❢
火曜日のキッズクラスで、今週40コ目の基本の音を学びました。 フォニックスには基本の音が42つあります。ということは、早くもあと残りふたつ! もうすぐひと区切りつくとあって、ムズムズソワソワの子どもたち。 終わったら次は何をするのか気になってし... -
ほしいものを買うために、英語で会話する子どもたち
ネットでなんでも注文できる時代だけれど、リアル店舗で買い物するのは、どうしてこうも胸がドキドキするのでしょうか。 家から一歩も出ずに買い物ができるようになったので、てっきり全く外で買い物しなくなるかと思いきや、そうでもなかったです。 どう... -
自分で読めるものが増えてきた ~最近の金曜クラス編❢
배고파요 いきなりですが、この文字をぱっと見せられたら、あなたはどう反応しますか。 文字や記号が並んでいたら、声に出してみたくなるもの。 日本語、英語、韓国語、楔形文字、なんでも。 まず、なーんて読むんだろう? からの、どういう意味だろう? ... -
なつのおわり2021 ~全クラス総括
この夏もい~ろいろありました。 実りの多い夏でした! 子ども達の成長期、すごいすごい。伸びる伸びる伸びる。 うちの庭の雑草くらいボーボー伸びてます。(ワカメのハエナイ、いい除草剤教えてください) 金曜のキッズクラスはこの一か月くらい、進級テ... -
アルファベットの王様だ〜れだ?
a,e,i,o,u(A E I O U )、この5人はアルファベットの国の王様です。 この5つは母音でほかは子音です、っていうようなレッスンはしたくなーい!だってちっとも味気ないんだもの。 イマイチ、ピンとこないし。 ということで「王様」という位置づけにしまし... -
Spreaaaaad! (広がれ!!)
雨が、続きますね~。我が家の2歳の娘は、雨の日も晴れの日も曇りの日も風の日も、天気関係なく長ぐつをはいて登園していきます。なぜそんなに長ぐつが好きなんだ?? ほこりのついた芝生を雨さん洗ってくれました。洗ってぬれた芝生をお日さんほしてくれ... -
上達していく子どもたちの姿を見るのは、発芽のコマ送り見てるみたいでめちゃくちゃおもしろい
教室に来た勇者達のレベル上げをするのが、私のお仕事です。 一気にレベル99になるような裏ワザは無いけれど、いかに限られた時間に効率よくインプットするかのコツはあります。 レベルが上がっていく過程が楽しい そのことに子どもたちも気づき始めてます... -
レッスンの特色 │ 多感覚学習
学びは、その人の個人的な「体験」そのものです。 雨上がりのアスファルトの匂い、特に夕立のあとの匂いをかぐとなんだか懐かしい気持ちになりませんか。むっとするぼさっとした空気と、再び鳴き始めるセミも合わさって、なんとなく何とも言えないノスタル... -
レッスンの特色 │ スパイラル学習法
スパイラル学習法とは、学習する内容のレベルを上げながら同じ題材を何度も用いて、理解を深めていく学習方法です。 学び直しを繰り返し何度も行い、らせん状に重複する内容をつくることで、時間をかけてしっかり定着させます。 「一度習ったらもう忘れな...
12